2015年11月21日土曜日

【DeeMax】とりあえず所感

AUに対応したので、購入し使ってみた。
  • もこもこ系
  • L316の低音向け設定くらいに低音が残りながら、派手(体感音量=RMS)はL316よりも大きい。
  • Invisible Limiterほどヘッドルームや高音は無いが、Invisible Limiterくらい放り込めて低音が弱まりにくい。
以下の要望を送った。
  • 設定値をダブルクリックでキーボード入力に対応
  • 設定値を0-100以外にデシベル表記に対応
最終的に他のものと2,3インサート処理したらどうなるかは、これから試す。

2015年11月6日金曜日

眉月じゅん「恋は雨上がりのように」アニメOP(イメージ)曲


これは、いずれノイタミナでアニメ化しそう。

=====歌詞=====

都会の空は青くない
そんなの知らないけれど
どこでも痛いのなら
ここにいたいと思うくらい
この空も…
明日は晴れるや
そんなの知らないわ
ただ あなたに会えるなら
なんて奇麗な空と言ってのけるわ

2015年10月16日金曜日

【HIDRAU】高級ピアノ椅子を買うべき理由

以下、HIDRAU BC39を買った恩恵。
  • 頑丈。丈夫。
  • 長時間、座っていられる。
  • 【肩凝り対策】肩が凝らない、という意味ではなく、椅子が重く動きにくいので、手をついて体重を預けて肩甲骨と僧帽筋の運動を出来る。
  • 背もたれが無く、荷物を置きやすい。
  • 無意識に座る抵抗が無くなる。

2015年10月12日月曜日

カデンツの要点

【始】>>>>>>【終】
14736251
  1. ドミナント進行(4度進行)の反復始終
  2. 始から省略して、究極的にドミナント進行1-4-1からサブドミナント進行1-5-1になる

2015年10月4日日曜日

高級ピアノ椅子「HIDRAU」を購入

スペインHIDRAU(イドラウ)社製 新品ピアノ椅子 モデルBC39

高級オフィスチェアと違って、背もたれがなく長方形なので奥行きが無いぶん圧迫感が無い。
また、ピアノとパソコンの椅子を共有してたが、オフィスチェアは中央から5方向に足が伸びていて、足を曲げて椅子の下に足をおくと、自分と椅子の足がぶつかり鬱陶しいかったが、今回は角から4本足なので邪魔にならない。
3万以上の椅子を買うのは初めてだが、長期の座り心地が全く違う。
今後10年は使うために購入したので、そうでなくては困るが、プロでなくとも日用品なので、これくらいの物を買って損は無いだろう。

2015年4月3日金曜日

Slate Digital「VBC」報告なくしれっとアップデート(1.2.5.15)

Release Notes - Virtual Buss Compressors 1.2.5.15

VTMのアプデ報告メールが来て、更新ついでに他のも見たら、VBCも更新されてた。
うちはLogic 9で起動するとLogicごと落ちていたが、アプデ直後の起動は大丈夫だった。

2015年3月14日土曜日

音楽は将棋のように業界が公式に解説を提供すべき

最近将棋の動画を見て思うのだが、音楽も将棋のような現場の玄人が、素人から玄人までわかる解説を個人じゃなく業界全体として提供すべきなのではないかと。

1部は既におこなわれている、クラシックやジャズは。
しかし、あくまで学習者が金をだして能動じゃないと情報を獲得できないし、知らない曲の解説なんて理解できないし、楽譜と楽器の扱いが別で、大概はピアノで理論を説明するだけで、実際の音色や音価など素人には連想できない事が多い。

同じ楽譜でも楽器によってどこまで変わるか、同じ和音でも楽器が違うとリズムをどう変えたほうが良いか、などの情報は、今のところ個人の学習に依存している。
ポップスからサントラまで、歌から器楽まで、楽曲を問わずに楽譜(理論)から楽器の音色や演奏(実践)の差異を週1とか月1くらいで音楽業界の公式解説があると、素人の音楽への感心も少しは変えられるのではないか?

もちろん、多少はそれをやってる番組もあるが、素人にはその場限りで玄人には無意味の内容が多い。
商品として売られてる音楽の楽譜を音楽業界が公開し、消費者が楽譜を欲しがれば売る。
楽譜を書かない(書けない)音もあるので、それはシーケンサのデータや実際の音、マルチトラックでのソロ音源を流すとか。
そして、シンセを扱うならば、そこから音響、録音やミックスなどにも話をもっていけるし、機材による音質や音色にもいける。
現在CDの冊子は楽器の種類や参加者は明記されても、機材は無視されているが、マイクやシンセやエフェクタなども明記してほしい、と個人的には思っている。

コードという概念を知っていてもコード進行を無理解という人が多い。
そして、単純にコード進行を解説してる文章はあるが、和音の転回にまで言及はせず、更に音色に対する音程の選択も無視される。
それは、当然ながら素人には理解できないからだが、音楽を聞く機会と、音楽の知識を得る機会を、不可能だが同等になるよう目指す必要があると思う。

インターネットでも幾らかの解説はあるが、映像と楽器選択を備えたものは無い。
肝心なのは、調べてる人じゃなく、無知で何となく見てる人と調べてる人の両方を相手に出来るだけの具体性ある映像。
例えば、ピアノ演奏者ですら、楽譜だけよりもピアノ演奏の映像があったほうがわかりやすいし乗って楽しめる。

問題もある。
1つには金がかかるのだろう。
将棋の駒を変えるように楽器を変えるわけにはいかない。
そして、将棋と違い著作権の問題が出てくるのだろう。

音楽をやる人は、将棋と違い、狭苦しい制約(実は論理への偏見にすぎないが)を嫌がって、ただ発露したいだけの人がはまりやすい分野でもある。
そして、それは悪くないし、1つの指向としては当然だ。
しかし、音楽も論理性によって支えられ、故に歴史を重ねられたのだから、それを無視する人がいても、それを知る契機は幾らあっても構わないし、あるべきだと思う。

サントラなど作品のメイキングでも、具体性に欠ける人間感情ばかりで、音楽理論や楽器編成や演奏の差異などしっかりと扱ってるものが皆無と言って良い。
だから洋画のメイキングで「今回は楽器編成がこんだけのものやったぜ」とか見られるとそれだけで嬉しい。

音楽業界がすべきは、音質を聞き分けられない人が多い1部の自己満足ハイレゾなんかよりも、好きな曲がどう成り立っているのか、を可能な限り無料で、しかし能動の消費者に金を出させる提供ではないか。

全く無理なことではあるけれど、将棋関係者の挙動を見ていると、うらやましい。

Macbook Proの基板を交換したらVBCが安定起動するようになった

Macbook Pro 15-inch, Late 2011
例のビデオ問題で起動しなくなり、基板を交換したら、インストール当時はLogic Proで問題なく動いていたが、気づけば起動毎にLogicごと落ちるようになっていたSLATE DIGITAL VBCが問題なく起動するようになった。
今後どうなるかわからないが、今の所は問題ない。
VBCは良かったが、SPECTRASONICS TRILIANが認証が初期化されて起動しなくなり、色色とやりなおさなきゃいけなかったのが面倒だった。


2015年2月26日木曜日

【FG-X】ついにAAX,AU,VSTの64bitに対応

M.I.D. | Slate Digital FG-X

やっとAU(VST)の64bitに対応した。
I'm pleased to announce that FG-X 1.4.0.4 is in your Slate Digital User Accounts.
This FG-X Update will provide 64bit support for AAX, AU, and VST. I want to be clear that this is NOT FG-X 2.0, but rather an updated version of your current FG-X plugin.
Logic 9で動かしてるけど、凄く快適。

2015年2月14日土曜日

柿崎正澄「闘獣士 ベスティアリウス」アニメOP(イメージ)曲

少年サンデーで連載中の漫画、柿崎正澄「闘獣士 ベスティアリウス」がアニメ化されたらこんな感じかという妄想の産物。
非公式同人自作音楽。
神撃のバハムートばりに金かけてアニメ化してほしい。


2015年2月1日日曜日

LogicとProtoolsの音量表示比較(スクショ)

Logic Pro 9とProtools 10。

Logicは大きい音量(-6dBFS以上)の機微がわかりやすく、Protoolsは小さい音量(-12dBFS以下)がわかりやすい。
Logicだと小さい音量が過剰に小さく見えてしまい困る。